Gitで使っていいコマンド

失敗しないためのgitコマンド

使ってもいいコマンド

私が開発時によく使っているコマンド。

git clone <リポジトリURL>
git branch
git checkout <ブランチ名>
git checkout -b <ブランチ名>
git checkout <ファイル>
git status
git add <変更したファイル・フォルダ>
git commit -m "<変更した内容>"
git log
git pull
git push
git reset <addを取り消したいファイル>
git merge <マージ元のブランチ>

上記のコマンドを把握しているだけで、一般的な開発で困ることはない。

理解しないで使ってはいけない

フォースプッシュ:
「git push -f」のようにしてプッシュすること。
エラーでプッシュ出来なかったから実行した。というような安易な考えで実行してはならない。
まずはpushできない原因をきちんと把握すること。
把握できない場合は識者にヘルプを求めること。
特にmasterなど、他の人と共同で開発しているようなブランチでフォースプッシュすることは致命的なミスになるので絶対にしないこと。

リベース:
私は効果的な使い方を知りません。
(理屈は知っているが効果的に活用したことがない)
覚えなくても一般的な開発では困りません。
知りたい人はGitのドキュメントを全て理解する所から始めてください。
私は、Gitがどのような仕組みでソースを管理しているのか、リモートとローカルのリポジトリについて、コミットについてなど一通りの事を理解しているつもりだが、実際の開発現場でリベースを活用できる機会を得たことがありません。
どうして使ってはいけないかというと、共同で開発している人のブランチの互換性がなくなり、スムーズな開発を阻害するため。